目次
仕事や生活の変化に合わせて、今持っているビザ(在留資格)を変更しなければならない場面は意外と多くあります。手続きは複雑で、何から始めればよいのか悩む方も多いでしょう。
ここでは、ビザ変更が必要なケースや申請の流れ、必要書類、費用、注意点まで、やさしい日本語で詳しく解説します。
仕事や家族の状況が変わったときは、在留資格(ビザ)も変更しなければなりません。例として、学校を卒業して会社で働き始めたり、転職したり、結婚したりするときが挙げられます。ここで、具体例を挙げてみましょう。
大学や専門学校などを卒業して、そのまま日本の会社で働く場合、留学目的のビザから就労(=働くため)のビザに変更する必要があります。この申請は、卒業する前から準備を始めておきましょう。
今の会社から別の会社へ転職するときも、転職して仕事の内容が大きく変わるときはビザの変更が必要です。仕事の内容が今までとほとんど同じでも、会社が変わったことは14日以内に出入国在留管理局(入管)へ届け出る義務があることに要注意です。
日本人と結婚したときは「日本人の配偶者等」というビザに変更することができます。このビザに変更すると、日本での活動に制限がなくなるというメリットがあります。
反対に、離婚した場合は「日本人の配偶者等」のビザのままではいられなくなるため、ほかのビザ(定住者ビザや就労ビザなど)への変更が必要です。
長く日本に住んでいて、これからもずっと日本で生活したいと考えるときは「永住者」と言う種類のビザへの変更を申請することができます。
問題は、永住者ビザの審査は非常に厳しいといわざるを得ない点です。もし永住者の条件を満たさなくても、特別な理由があれば「定住者」というビザが許可されることもあります。
ビザを変えたいときは、在留資格変更許可申請という手続きを行いましょう。申請先は今住んでいる地域を管轄する入管(調べたいときはこちら)で、事前に利用登録しておくとオンライン申請もできます。
ビザ変更で一番大切なのが、必要書類を正しく準備することです。どのビザに変更したいかによって、必要な書類は全く異なります。書類を集めるのは時間がかかることもあるため、変更を決めたらすぐに準備を始めましょう。
これから説明する書類は一般的な例です。あなたの状況によっては、ここには書かれていないほかの書類が必要になる場合もあるので、注意してください。
学校を卒業して就職するため、あるいは転職して日本の会社で働くためにビザに変更するときは、多くの書類が必要です。ビザ変更のため用意する書類には、外国人本人が準備するものと、新しい会社に協力してもらって準備するものがあります。
就労ビザに切り替えるため外国人本人が用意する書類は、次のとおりです。
就労ビザへの切り替えのための書類は、会社に用意してもらうものが多くあります。具体的には次のとおりです。
日本人と結婚してビザを変更する場合、主に日本人パートナーが書類を集めるかたちで、次の書類が必要です。具体的には、次のとおりです。
「永住者」のビザを申請するときは、ほかのビザの変更に比べて、準備する書類が非常に多く、審査も厳しくなります。日本での生活が安定的で、日本の社会に貢献していることを証明しなくてはなりません。
永住者や定住者になるための必要書類には、次のようなものがあります(一例)
申請書類を入管に提出した後は、結果の通知を待ちます。審査にかかる時間は1か月から2か月(標準処理期間)とされていますが、より時間がかかる場合もあります。
もし、申請中に今のビザの期限が切れてしまっても、すぐにオーバーステイになることはありません。ビザ変更の審査結果が出るまで、最長で在留期限が過ぎてから2か月後までは、合法的に日本にいることができる「特例期間」という制度があります。
無事に許可の通知が届いたら、通知のハガキ(オンライン申請の場合はメール)に書かれている持ち物(パスポート、今の在留カード、手数料など)を持って、指定された期間内に入管へ行きます。そこで、新しい在留カードを受け取ることができます。
なお、オンライン申請の場合は、郵送で新しいカードを受け取ることも可能です。
ビザの変更には、下にあるとおり手数料がかかります。2025年4月1日以降の申請では、手数料の値上げが行われている点に注意しましょう。
ビザの変更は、日本で安心して暮らし続けるために欠かせない大切な手続きです。就職や転職、結婚、永住など、人生の節目ごとに必要になることが多いため、早めに情報を集めて準備を始めると良いでしょう。
もし「自分だけで手続きするのが不安」「書類がそろっているか心配」と感じたときは、専門家に相談するのも良い方法です。
行政書士法人Luxentでは、あなたの状況に合わせて丁寧にサポートしています。困ったときは、ぜひ気軽にご相談ください。
日本で仕事を変えたいけれど、何から始めればいいのかわからない、
ビザの更新や変更の手続きが不安など、
日本で仕事を変えたいと考えている人の悩みを解決する記事を
ご紹介していします。
Luxentでは、無料でビザの相談をすることができます。
まずは気軽に相談してください。